第26回福島県声楽アンサンブルコンテスト実施要項
(平成21年度)
目 的 | このコンテストは、緻密な小アンサンブルをとおし、大合唱では味わえない重唱、室内合唱の 美しさを追求し、もって福島県合唱の興隆を図ることを目的とする。 |
|
1.主催 | 福島県合唱連盟・朝日新聞福島総局 |
|
2.後援 | 福島県教育委員会・福島県高等学校文化連盟・福島市教育委員会・福島市・ 福島民報社・福島民友新聞社・NHK福島放送局・福島テレビ・福島中央テレビ・ 福島放送・テレビユー福島・ラジオ福島 ※尚、本行事は福島県教育委員会の行事承認をうけています。 |
|
3.期日 | 平成21年12月 | 11日(金)AM9:30(高校の部) 12日(土)AM9:30(中学校の部) 13日(日)AM9:30(小学校の部、一般の部) |
4.場所 | 福島市音楽堂大ホール 〒960−8117 福島市入江町1-1 電話024-531-6221 |
|
5.審査員 | 雨森文也 ・ 佐藤正浩 ・ 羽山晃生 〔五十音順〕 |
|
6.部門 | 小学校の部・中学校の部・高校の部・一般の部 |
|
7.参加資格 | 福島県合唱連盟加入団体及び県内外の合唱サークル(合唱コンクール規定に準じます) |
|
8.演奏方法 | @演奏人数は2名以上16名までとします。ただし2曲目以降に演奏者を交代すること ができます。その場合、交代する演奏者はステージ袖に待機、曲間に交代し、演奏 を終わった演奏者は袖に退場してください。 (曲の途中での交代は認めません) A演奏時間は、高校・一般の部は6分以内、中学校の部及び小学校の部は5分以内とします。 (時間オーバーの場分は審査対象外とします。) B伴奏楽器は自由です。ただし、ピアノ以外の楽器を使用する場合は出場団体で用意して ください。なおピアノは中央に固定します。 C同一の合唱団が複数で出場することもできます。また他団体と合同で参加することもでき ます。ただし、出演者は同一部門での出場は(指揮者・伴奏者を除く)1回限りとします。 (違反した場合は審査対象外とします。) D複数で演奏する場合の団体名は、各所属団体名にアルファベットをABC順に付けてくださ い。なおタイムテーブル発送後のABCの出演順変更は認めません。曲目変更により 実質的に出演順を入れ替える行為も認めません。 E演奏順序は実行委員会で決定します。ただし、1団体から複数出場する場合は2連泊 に ならないよう配慮します。しかし時間帯や日帰り希望というところまでは考慮でできません。 |
|
9.申込方法 | 参加申込書に必要事項を記入し事務局へ提出してください。参加負担金は、所定の振込 用紙で郵便局より振り込み、その郵便振替領収書のコピーを参加申込書の裏に貼付してください。 なお振り込む際に福島県内の学校団体は、県立、市立を付けずにご記入ください。 |
|
10.参加負担金 | @福島県合唱連盟加盟団体は1,000円×人数、非加盟団体は1,200円×人数、小学校の団体は1,100円×人数とします。 ただし、演奏者を交代する場合の参加負担 金は述べ人数分となります。出演者にはプロムグラムを1人1部配布します。 A振込は同封の振込用紙を利用し、振込人のところには団体名も記載してください。 振込先 郵便振替口座 02250 - 0 - 52531 福島県合唱連盟 B出演を辞退の場合、負担金は返却いたしません。 |
|
11.申込先 | 〒960-8107 福島市浜田町12-21 福島東高等学校内 「第26回福島県声楽アンサンブルコンテスト」 星 弓彦 宛 TEL:024-531-1551 |
|
12.申込締切 | 平成21年11月9日(月)必着 |
|
13.審査・賞 | 賞は各部門ごとに金・銀・銅を授与し、その他に奨励賞及び特別賞を授与します。 |
|
14.第3回アンサンブル コ ンテスト 全国大会推薦 |
福島県合唱連盟に加盟している団体で、中学校の部・高等学校の部・一般の部の 各部門において最上位になった団体とします。 (ただし、最上位の団体に出場辞退等があった場合は、時点の団体を推薦します。) |
|
15.傷害保険 | 主催者では、大会参加者および一般入場者のための傷害保険(行事参加者傷害保険、 施設入場者傷害保険)に加入しています。 会場内でケガ等をされた場合には、係員にお申し出ください。また、大会当日中連絡 できない場合は、福島県合唱連盟事務局(024-925-6660)iご連絡下さい。 |
|
16.その他 | @曲名を正確に記載するため、曲名と作詞・作曲者の分かる表紙または目次のコピーを申込書とともに送付してください。 また、組曲から抜粋して演奏する場合は、参加申込書の曲名欄に組曲名も記載し、合わ せて使用楽譜の出版社名も記入してください。 A複数で奉加する団体は、その数だけの申込書を提出してください。参加申込書が足りな い場合はコピーして使用してください。なおFAXでの申し込みは受け付けません。 B返信用封筒(定形120×235mm)を参加グループ×3通を同封してください。(90円切手貼付、宛名明記、なお、所属団体名を必ず書いてください。また、自分の名前には「様」を書いてください。) C曲目変更は平成21年11月27日(金)までとし、これ以降の変更は認めません。 変更がある場合は曲目変更届と変更後の著作権演奏利用明細書を改めて提出してください。 ただし曲数のカット、曲順の入れ替えは12月7日(月)までに届け出てください。 D申込期日までに必要な手続きを完了しない団体は出場できません。 E受付は各日とも初めの5団体は9時に、それ以降の団体は演奏時間の1時間前 までに完了してください。受付では出演人数+3枚の出演者証を配布します。 F入場料は1,000円(プログラム込み)とします。ただし小学生については500円(プログラムなし)とします。 なお未就学児の入場はできません。 G宿泊・弁当については事務局では取り扱いません。各団体で手配してください。 |
|
〔参加に必要なもの〕 | |||
---|---|---|---|
(1)参加申込書(参加グループごとに記入してください。) | 1部 | ||
(2)ステージ配置図(参加グループごとに記入してください。) | 1部 | ||
(3)参加負担金 加盟団体 1,000×人数 非加盟団体 1,200×人数 小学生 1,100×人数 ※参加負担金を振り込んだ後、受領書のコピーを参加申込書の裏に貼付してください。 |
|||
(4)返信用封筒(定形120×235mm、90円切手貼付、宛名明記) | 参加グループ数×3通 | ||
(5)曲名等の分かる表紙または目次のコピー | 1部 | ||
(6)音楽著作権演奏利用明細書 | 1部 | ||
◎参加負担金払込受領書の貼付のないもの、指定サイズ以外の封筒の場合は書類不備として、 参加申込を受け付けませんのでご注意ください。 |
●参加要項の入手方法●
○平成21年度の開催要項は福島県合唱連盟加盟団体および前年度出場団体には送付済です。
○非加盟の団体で昨年度出場していない団体は、下記よりダウンロードしてください。
PDF版のダウンロードにはAcrobat Reader(ver4.0以降)が必要です。Word版のダウンロードにはワープロソフトWordが
インストールされている必要があります。
参加要項・申込書類付(PDF版)
申込書類のみ(Word版)
Word版は参加申込書およびステージ配置図に直接文字を入力し、プリントアウトして参加申込書類として使用できます。
なおWord版は参加申込用紙のみとなりますので、参加要項および音楽著作権利用明細書はPDF版をダウンロードしてください。